しもじものたみ

生き抜け!コンクリートジャングル

原付で買い物行くならフェリシモのレジカゴリュックがおすすめ

【PR】この記事には広告を含みます。

原付で買い物に行くと直面するのが、「荷物どこに載せるの問題」です。

一応シートの下とか、フックとか、リアキャリアとか、荷物を積めそうな場所はあるけれど、安定感・容量ともにどこも少々物足りないです。

原付は経済的なので使いたい、でも荷物が載らないので困る。

そんな人に向けて、今回はわたしが愛用している買い物バッグのひとつ、「レジカゴリュック」を紹介します。

 

【目次】

 

レジカゴリュックとは

レジカゴリュックとは、買い物で使用する鞄、いわゆる「マイバッグ」の一種です。

背負えるリュックタイプであることが大きな特徴で、両手が空く、重いものでも全身で支えられるなどのメリットがあります。

買い物かごにセットすることができる、口と底マチが広い形状をしています。

フェリシモから販売されているL'AMIPLUS (ラミプリュス)のレジカゴリュックにはいくつか種類がありますが、わたしはレジカゴリュックジャンボのカーキを使用しています。

 

レジカゴリュックのいいところ

ここからはレジカゴリュックのいいところを語ります。

以下「レジカゴリュック」はフェリシモ ラミプリュスのレジカゴリュックジャンボの話だと思ってください。

大容量でなんでも入る

レジカゴリュックはとにかく大容量です。

買い物かごをすっぽり包めるほどの大きさなので、数日分の食料をまとめ買いするのに重宝します。

耐荷重も18kgあり、カバンテープが底まで回っているので頑丈な作りになっています。

口部分はオープンファスナーなので口を大きく開けることができます。

わたしが原付で買い物に行くとき困る物のひとつにトイレットペーパーがあるのですが、レジカゴリュックジャンボなら難なく入れられます。18ロールであってもすっぽり入って背負える。すごい。

 

 

リュックタイプだから背負える

レジカゴリュックはショルダーがついているリュックなので、荷物を背負うことができます。

これが原付と相性が大変良いです。

フットボードに荷物を置くのは法律に抵触する可能性があるだけではなく、そもそも土足の場所に食品や日用品を置くのは衛生的ではありませんし、かばんも汚れます。

原付によってはリアキャリアが使えるかもしれませんが、リアキャリアを換装したり、ボックスを固定したりというのは面倒ですし素人がやるのは少々怖いです。

レジカゴリュックであれば自分が背負うだけなので簡単です。容量もリアキャリアに積める程度の量は確保できるので、利便性は抜群によかったです。

肩パッドが太く柔らかいので、重たいものを背負っていても痛くありません。

わたしはレジカゴリュックのおかげでフットボードに荷物を置くことがなくなりました。

カゴにセットすれば詰め替えいらず

レジにてスキャンが始まる前にカゴにリュックをセットしておけば、店員さんに詰めてもらえます。清算が終わればリュックのサイドにある紐を締めてカゴからはずすだけで荷物の詰め替え作業をしなくて済みます。

面倒な詰め替え作業から解放されてうれしいです

容量が多いのでセルフレジで雑に商品をつっこんでも余裕があるというのも助かります。小さいカバンにさながらテトリスのように商品を詰めないといけない苦労から解放されました。

レジカゴリュックがカゴにセットできるかどうかは店によって扱いが違うので確認してください。

 

原付に乗るとき以外も使いやすい

わたしは普段原付で買い物に行くときに重宝しているレジカゴリュックですが、原付以外の移動手段でも便利につかうことができます。

背中に荷物が来るので全身で荷物の重さを支えることができます。そのため、徒歩でスーパーに行くときなんかはトートバッグ型より姿勢よく歩ける気がします。

また、持ち手部分の長さを調整することで、車のフックやヘッドレストにひっかけて荷物を動かないように固定できるのも便利です。ケーキやピザなどのあまり縦横無尽に動いてほしくない荷物の時に活躍します。

リュックの肩ひもははずして側面ポケットにしまえるので、トートバッグとして運用することも可能です。

 

気になったところ

レジカゴリュックは大変便利なグッズではあるものの、気になる点もいくつかあります。ここからは使ってみて気になったところを紹介します。

荷崩れが起きやすい

レジカゴリュックは底に芯が入っていません。これにより荷物によっては底布がひっぱられてリュックの形が変わり、鞄の中で荷崩れが起こるという現象が起きます

きっちり荷物を詰めても、どうしても起こってしまいます。

荷物の崩れ方によっては柔らかい物の上に硬くて重い物が重なってしまったりするので、荷物の詰め方にはコツがいります。

底芯がないことによりいろいろな形のものが入れやすくなっていたり、容量が増えたりしているので一概に悪いことばかりではありませんが、気になりました。

もし傾けたくないものを入れる予定なら、あらかじめ底芯を作って持っていくのがおすすめです。かばん用のものでもいいですが、固めの段ボールでも十分代用できます。

 

ジャンボは保冷と撥水なし

原付で買い物にいくとき気を付けるのが、食材の傷み突然の雨です。

どちらも屋根がない原付では避けられないのでリュックで防ぎたいところではありますが、わたしが使用しているレジカゴリュックジャンボには保冷機能、撥水機能ともにありません。

とはいえ、レジカゴリュックの素材自体はナイロンとポリエステルで化学繊維100%少々の雨に濡れた程度ではただちに染みてくることはありませんし、ちょっとぐらいならすぐ乾きます。

保冷もありませんが、原付で行く範囲のお店ならそこまで気にするほどでもないのかもしれません。

そもそもですが、レジカゴリュックの構造上ぜったいに隙間はあるので、撥水があってもなくてもどうせ濡れます。

気になるようであれば、かばんに使える撥水スプレーなどで対策しましょう。

 

ジャンボサイズではなく、通常サイズには保冷や撥水が付いているものもあるようなので、使い方によっては選ぶのがいいかもしれません。

 

大きさゆえの存在感

レジカゴリュックジャンボは成人女性の背中を完全に覆ってしまうほどに大きいです。

これが結構目立ちます。

また、空っぽの状態でも畳んでしまうことが難しいので、必然的に背負って移動することになるのですが気を遣います。リュックを商品にひっかけて壊してしまわないか、万引きを疑われないかヒヤヒヤします。

大きさゆえに自宅で保管する場所も困ります。

空のレジカゴリュックはしぼんでちょっと間抜けな見た目なのもきになります。荷物を入れると八九寺真宵感がありますし、見た目はどうしてもキまりません。

 

こちらも通常サイズにはたためるものがあるようなので、容量にこだわりがなければ通常サイズのほうが取り回しがいいかもしれません。

重心のズレで運転の感覚が変わる

これはレジカゴリュックのせいではないのですが、このリュックパンパンに荷物を詰めた状態で原付に乗ると、普段と間隔の違いにびっくりします。

リュックの重みで重心が変わるのが原因だと思われますが、後ろに引っ張られるような感覚で、ハンドルを切るタイミングや体の倒し具合に慣れるまでにはしばらくかかりました

原付であれば車体にそこそこの重みがあるうえシートの幅も広いのでそこまで問題になりませんでしたが、もし自転車でレジカゴリュックを運用するとなるとバランス感覚が難しそうではあります

 

わたしの場合何よりもリュックひとつで荷物が運べることを優先したのでジャンボサイズを使っていますが、取り回しの良さや多機能さは通常サイズの方が優れていると思います。

 

とはいえジャンボサイズはその圧倒的な容量が魅力なので、今後もまとめ買いや安売りセールで活躍してもらい家計に貢献してもらおうと思います。

以上レジカゴリュックの紹介でした。

原付の荷物問題でお悩みの方はぜひ使ってみてください。