しもじものたみ

生き抜け!コンクリートジャングル

【コスプレ】コスイベ 更衣室の形態はいろいろあるという話

【PR】この記事には広告を含みます。

広告ブロック機能によって表示が乱れることがあります。

コスプレイベントでコスプレする時は、基本的にイベント会場の更衣室を利用して着替えます。

この更衣室ですが、イベント団体や会場によって結構違いがあって面白いです。

コスプレ初心者だと、更衣室がどのようになっているか想像がつかず不安なこともあるでしょう。

今回は、わたしが今まで見てきた更衣室をまとめてみます。

コスイベの更衣室がどんな感じか予習するきっかけになればうれしいです。

【目次】

 

広間のみタイプ

会議室やホールなど、広い部屋が更衣室として用意されており、参加者が同じ空間を共有で更衣するタイプの更衣室です。

基本的に更衣室内にはなにもなく、参加者は自分の持ってきたものをやりくりしてコスプレに着替えます。

参加者は基本床に直座りして着替えたりメイクをしたりします。

広間のみタイプはさらに細かく分類できます。

碁盤の目型

あらかじめ床に用意された線の中に参加者がと荷物が入り着替える形態です。多くのイベントがこのタイプだと思います。

参加前に更衣室のタイプが分からない場合、とりあえずこれだと思っておけば他タイプであっても対応できます。

イベントにもよりますが、ひとりあたりに割り当てられるスペースは1泊用キャリーケースを広げて少し余裕がある程度です。

奥から詰めてくださいという掛け声が常に聞こえてきます。

参加人数が多いイベントでは隣の人との間隔が狭くなりがちで、キャリーケースを広げるにも苦労します。荷物や衣装を広げているうちにいつの間にか割り当てられたスペースをはみ出してしまうことも。このタイプの更衣室のイベントに参加する際、コスプレイベントに不馴れなうちは、一度家で荷物を広げるシミュレーションをしてみることをおすすめします。

 

壁沿い型

壁にそって更衣スペースが割り当てられています。

中小規模のイベントで見られる形態で、比較的スペースに余裕があることが多いです。

コロナ禍で増え、最近また減ったなという印象です。

 

フリー型

空いているスペースを自由につかって着替えるタイプです。

こちらも中小規模のイベントで見られます。また、コスプレイベントの運営になれていない運営団体がこのタイプの更衣室にしてしまい、管理しきれなくなってアワアワしているのも稀によく見ます。

 

机ありタイプ

広間タイプの亜種で、広間に長机のみ用意されているパターンです。

ひとつの長机を2~3人で共有して使います。

机の下でキャリーケースを広げます。

鏡を机においてメイクできるのが最大のメリットですが、椅子はないのでたち膝で化粧することになります。地べたメイクに慣れたコスプレイヤーからすると、かえって机が邪魔かもと思わなくもないです。

 

椅子ありタイプ

机ありタイプの亜種で、更衣室内に椅子がおかれているタイプです。

机ありタイプは机しか置かれていないことが多いですが、椅子ありの更衣室は机も椅子もあることが多いです。もちろん椅子だけのパターンもあります。

かなりレアで、わたしも数回しかみたことがありません。コスイベ更衣室には椅子はないものと思っていいと思います。

 

クローク兼用タイプ

衣装を持ち運ぶ大型の荷物はクロークというスペースに預けて保管することが一般的ですが、クロークが別で用意されておらず更衣室件クロークとなっているイベントも多いです。

十分なスペースが確保されている更衣室はいいですが、イベントによってはあとから更衣室に入る人用のスペースが少なくなっていることもあります。

更衣とメイクが別室タイプ

着替える部屋とメイクをする部屋が別になっている形態です。

更衣室の回転を早くしなければならない事情があるイベントで見られます。

愛知では10年ほど前よく見ましたが、今ではあまり見かけません。

メイク用の部屋は机と椅子が用意されていて快適にメイクできることが多いです。

このタイプの更衣室を使うときは、メイク道具を一式もって出られるように大きめのポーチひとつにまとめておくと便利です。

 

個室・レンタルルームタイプ

コスプレイヤー個人またはグループで一部屋を使うタイプの更衣室です。

家族でコスプレする人や、何らかの事情で集団更衣室が使いづらい人にはとくに重宝されているようです。

人の目を気にせずゆったり快適に着替えられる更衣室界のスイートルームともいえます。

イベント参加費とは別に個室代を払って使用する場合が多いです。

個室を導入しているイベント自体かなり少ないうえ、個室ありのイベントであっても部屋数が少なくすぐに予約でいっぱいになってしまいます。

イベントによっては、個室をレンタルした人は着替え以外にも休憩室として部屋を使っていいことにしているものもあります。夏や冬の気温が厳しい季節は特に人気です。

 

長々と書きましたが、正直どのタイプの更衣室でも誤差で、更衣室の形態が違うからといってメイクや着替えに大きな影響が出ることは少ないと思います。

そもそもですが、更衣室がどんな感じかあらかじめ公表するイベントはほぼありませんので、初見のイベントであれば事前にどのタイプの更衣室か知る術はありません。何なら、毎年更衣室が違うイベント、更衣室が複数あるイベントも珍しくないので、過去の経験もあてにならないことだってあります。

なので、更衣室で不安にならなくて大丈夫です。現地にいけばどんなもんか分かりますし、どうしても使い方が分からなければ更衣室付近のスタッフさんに聞けば大抵の場合教えてもらえます。

どうか恐れずコスプレイベントに挑んでください。

 

今回は更衣室について話しましたが、過去に更衣室なしでコスプレイベントにいく場合について解説した記事を書いていますので、併せてそちらもどうぞ。

 

tami-sf.hatenablog.com